9月といえば、何を思いつきますか?
手紙を書く際に、9月の風物詩などを知っておくと時候の挨拶などに用いる事ができますね。
そこで今回は「9月の風物詩と季語、そして時候の挨拶一覧」についてご紹介します。
時候の挨拶では、実際に使える「書き出しの言葉」と「結びの言葉」の文例を載せました。
※目上の人へ送るときの丁寧であらたまった挨拶と、友人などに送るときのくだけた挨拶の2パターンの文例をご紹介!
今回は、9月(長月)の時候の挨拶と季語と風物詩一覧をまとめたものです。
目上の人、つまり丁寧であらたまった時候の挨拶と、友人などに使うくだけた時候の挨拶の2パターンの文例も載せますので【永久保存版】です!
9月の風物詩一覧
9月といえば、私は食欲の秋を思いつきますがそのほかにも、様々な風物詩があります。
そこで、9月の風物、気候、植物、動物のそれぞれについてまとめました。
風物
・新学期
・十五夜
・月見
・月見団子
・お彼岸
・おはぎ
・墓参り
・台風
・秋祭り
・農作
・秋の七草
・食欲の秋
・味覚狩り
・芸術の秋
・虫の声
・いわし
・さんま
・ぶどう
・梨
・新そば
・なす
気候
・秋日和
・秋晴れ
・いわし雲
・野分
・秋の長雨
植物
・秋の七草
・鶏頭
・りんどう
・彼岸花
・コスモス
・菊
・きんもくせい
・蕎麦の花
動物
・とんぼ
・赤とんぼ
・鈴虫
・きりぎりす
・かまきり
・こおろぎ
・みのむし
・うすばかげろう
9月の季語一覧
候は折、みぎりでも可
・新涼の候
・秋涼の候
・初秋の候
・新秋の候
・早秋の候
・清涼の候
・孟秋の候
・白露の候
・秋冷の候
・秋晴の候
・爽秋の候
9月の時候の挨拶一覧
目上の人への丁寧であらたまった時候の挨拶と、友人などに送る際のくだけた時候の挨拶の2パターンをご紹介します。
丁寧であらたまった時候の挨拶の文例
書き出しの言葉
・残暑厳しい今日この頃、ますますご壮健のこととお喜び申し上げます。
・いつまでも暑さが去りやらぬ毎日ですが、皆様お元気でいらっしゃいますか。
・秋らしい晴天が続いております。お元気でしょうか。
・朝夕はようやくしのぎやすくなりました。お元気でご活躍のことと存じます。
結びの言葉
・まだまだ涼秋とはいいにくい残暑でございます。くれぐれもご自愛ください。
・立秋とは名ばかりの残暑が続いております。お身体、十分にご自愛ください。
・過ごしやすい季節となりました。皆様のますますのご健康とご活躍を折念いたします。
・心地よい秋空の下、さわやかな秋を満喫されますことをお祈り申し上げます。
くだけた時候の挨拶の文例
書き出しの言葉
・九月になっても残暑厳しい毎日が続きますが、皆さんお元気でしょうか。
・新学期が始まってほっと一息ですね。お子さんたちはお元気ですか。
・九月も半ばを過ぎ、ようやく秋めいてまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
・すがすがしい秋晴れの毎日です。好季節を満喫していらっしゃいますか。
結びの言葉
・夏バテが出やすいのはこの時期です。お互いに体調をくずさないようにしましょう。
・秋の長雨が続きます。くれぐれもお身体お大事に。
・まさに食欲の秋です。お互いオーバーウエイトに気をつけましょうね。
・味覚狩りの季節です。今度ぜひご一緒にぶどう狩りにでも出かけましょう。
最後に
今回は、9月の時候の挨拶・季語・風物詩一覧をご紹介しました!
是非、参考にされてください!