【8月といえば】風物詩・時候の挨拶文例・季語一覧

あなたは8月といえば、思いつくものはありますか?

手紙を書く時やイベントを企画する時などに、8月の風物詩などを用いる時もありますよね。

そこで今回は「8月の風物詩と季語、そして時候の挨拶一覧」についてご紹介します。

時候の挨拶では、実際に使える「書き出しの言葉」と「結びの言葉」の文例を載せました。

※目上の人へ送るときの丁寧であらたまった挨拶と、友人などに送るときのくだけた挨拶の2パターンの文例をご紹介!

今回は、8月(葉月)の時候の挨拶と季語と風物詩一覧をまとめたものです。

目上の人、つまり丁寧であらたまった時候の挨拶と、友人などに使うくだけた時候の挨拶の2パターンの文例も載せますので【永久保存版】です!

【スポンサーリンク】

8月の風物詩一覧

8月

8月といえば、私は夏休みを思い浮かべますがそのほかにも、様々な風物詩があります。

そこで、8月の風物、気候、植物、動物のそれぞれについてまとめました。

風物

・夏休み
・主題
・夏の甲子園
・お盆
・帰省
・帰省ラッシュ
・迎え火
・送り火
・お墓参り
・精霊流し
・残暑見舞い
・プール
・日焼け
・日焼け止め
・麦わら帽子
・日傘
・蝉しぐれ
・怪談
・きもだめし
・線香花火
・くらげ
・トマト
・ぶどう
・とうもろこし
・ゴーヤ

気候

・夕立
・真夏日
・台風
・スコール
・残暑
・処夏

植物

・百日紅
・夾竹桃
・山百合
・りんどう
・カンナ

動物

・かぶと虫
・くわがた
・ひぐらし
・つくつくぼうし
・とんぼ
・蚊
・ひとで
・空蝉

【スポンサーリンク】

8月の季語一覧

候は折、みぎりでも可

・残暑の候
・残炎の候
・晩夏の候
・避暑の候
・季夏の候
・納涼の候
・暮夏の候
・立秋の候
・向秋の候
・秋暑の候
・新涼の候
・早涼の候

8月の時候の挨拶一覧

目上の人への丁寧であらたまった時候の挨拶と、友人などに送る際のくだけた時候の挨拶の2パターンをご紹介します。

丁寧であらたまった時候の挨拶の文例

書き出しの言葉

・晩夏の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
・残暑ひときわ身にしむ昨今、皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。
・立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、皆様お元気でいらっしゃいますか。
・涼しい季節が待ち遠しい今日この頃、お健やかにお過ごしのことと存じます。


結びの言葉

・もうしばらくは残暑の毎日のようでございます。なお一層のご自愛をお祈りいたします。
・今年の暑さは例年に増して長く残るようでございます。何卒ご自愛専一に。
・夏のお疲れが出る時節と存じます。くれぐれもご体調にはお気をつけくださいませ。
・過ごしやすい季節もすぐそこです。皆様のご健康をお祈り申し上げます。

くだけた時候の挨拶の文例

書き出しの言葉

・残暑お見舞い申し上げます。夏バテや食欲不振に注意が必要な時節ですが、お変わりありませんか。
・例年にない猛暑を記録しています。お元気でお過ごしでしょうか。
・夏休みも中盤に入りました。○○ちゃんの宿題の進み具合はいかがですか。
・ようやく酷暑も峠を過ぎました。今年もお盆は故郷へ帰られましたか。
・秋立つとはいえ名ばかりのこの暑さ、お元気でお過ごしですか。


結びの言葉

・残暑もいよいよ最終段階、もうひと踏ん張り無事に夏を乗り切りましょう。
・まだ暑い日が続くようですが、お互いに健康に留意して過ごしましょう。
・草木も生気を失う日が続いております。ご自愛専一に。
・夏休みがなんとか無事に終わるまで、お互い気を抜かずに頑張りましょう。
・秋風が吹けばしのぎやすくなるでしょう。お元気で。

最後に

今回は、8月の時候の挨拶・季語・風物詩一覧をご紹介しました!

是非、参考にされてください!