【2月といえば】風物詩・時候の挨拶文例・季語一覧

2月といえば、バレンタインデーをすぐに思い浮かべてしまう私です。

しかし、そのほかにも2月には様々な風物詩があります。

そこで今回は、2月の風物詩をまとめました。

そのほかにも、2月の季語と時候の挨拶についてもご紹介します。

時候の挨拶では、実際に使える「書き出しの言葉」と「結びの言葉」の文例を載せました。

※目上の人へ送るときの丁寧であらたまった挨拶と、友人などに送るときのくだけた挨拶の2パターンの文例をご紹介!

今回は、2月(如月)の時候の挨拶と季語と風物詩一覧をまとめたものです。

目上の人、つまり丁寧であらたまった時候の挨拶と、友人などに使うくだけた時候の挨拶の2パターンの文例も載せますので【永久保存版】です!

【スポンサーリンク】

2月の風物詩一覧

2月

2月といえば、やっぱりバレンタインデーを1番に思い浮かべてしまいますが、調べてみると他にも沢山のイベントがありました。

そこで、2月の風物、気候、植物、動物のそれぞれについてまとめました。

風物

・節分
・豆まき
・鬼
・恵方巻き
・チョコレート
・バレンタインデー
・さっぽろ雪祭り
・受験
・合格発表
・雪見
・針供養
・雪合戦
・スケート
・スキー
・かまくら
・なまはげ
・雪だるま
・鍋物
・梅見

気候

・寒明け
・残寒
・余寒
・三寒四温
・残雪
・凍解
・氷解
・薄氷

植物

・梅
・紅梅
・黄梅
・水仙
・クロッカス
・ヒヤシンス
・ねこやなぎ
・ふきのとう
・雪割草
・いぬふぐり
・カタクリの花
・春菊

動物

・キタキツネ
・うぐいす
・わかさぎ

【スポンサーリンク】

2月の季語一覧

候は折、みぎりでも可

・晩冬の候
・余寒の候
・春寒の候
・残寒の候
・向春の候
・立春の候
・梅花の候
・残雪の候
・軽暖の候

2月の時候の挨拶一覧

目上の人への丁寧であらたまった時候の挨拶と、友人などに送る際のくだけた時候の挨拶の2パターンをご紹介します。

丁寧であらたまった時候の挨拶の文例

書き出しの言葉

・立春を迎え、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
・立春とは名ばかりの厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
・残寒の候、皆様風邪など召されずにお過ごしでしょうか。
・残寒いまだ去らぬ毎日が続きますが、皆様にはますますご壮健のことと存じます。
・今年は例年より降雪も多く、底冷えのする日が続いていますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。


結びの言葉

・余寒厳しき折から、くれぐれもご自愛ください。
・三寒四温の時節柄、お身体を大切になさってください。
・この寒気は当分ゆるみそうもありませんので、くれぐれもご自愛ください。
・まだまだ寒い毎日です。ご自愛専一のほどをお祈り申しあげます。
・皆様が、良き春をお迎えになりますようお祈り申し上げます。末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

くだけた時候の挨拶の文例

書き出しの言葉

・暦のうえではもう春なのに、あいからわず冬の寒さです。お元気ですか。
・ふきのとうを見つけ、ひと足早い春の訪れを実感しました。いかがお過ごしですか。
・街はバレンタインデーで華やぐ季節になりましたが、お元気ですか。
・節分も過ぎましたのに、冷え冷えとした毎日です。お変わりありませんか。
・うぐいすの鳴き声が聞かれる季節になりましたが、いかがお過ごしですか。
・春の訪れを知らせるように、うぐいすが鳴き始めましたが、お元気ですか。
・残寒の中にも、どこかしら春の気配が感じられるようになりました。いかがお過ごしですか。


結びの言葉

・雪解けも間近です。もう少し辛抱いたしましょう。
・酷寒のみぎり、風邪などひかれませんようにご自愛ください。
・春はもうすぐそこまで来ています。暖かくなったらこちらにもお出かけください。
・春の訪れを待ちつつ、寒さを乗り越えましょう。
・まだまだ寒さが厳しいですが、防寒対策を十分にしてお体を大切になさってください。

最後に

今回は、2月の時候の挨拶・季語・風物詩一覧をご紹介しました!

是非、参考にされてください!