このページは「重曹足湯で足や靴の臭いを即効、消す方法・消臭対策」についてご紹介しています。
「足が臭い!靴が嫌なニオイがする!!」なんて、友達や家族に言われたらショックですよね。
暑い夏は、汗をよくかきますし、寒い冬でも、靴やブーツなどの中は蒸れて最悪な状態になりがちです。
でも、靴を脱がないでずっと過ごす事なんて無理!というわけで、今回は、足・靴が臭くなってしまう原因とその消臭対策として、足と靴の臭いを即効消す方法を3つご紹介していきます。
足と靴の臭いを防止するためには、原因をまずは知ることが大事です。
原因を知った上で、嫌なニオイを防止する消臭対策を実践して、クサーいニオイを即効消しちゃいましょう!
その方法は、重曹を使った「重曹足湯」と10円玉を使った消臭方法!
これまで自分なりに、足や靴の嫌なニオイを取る方法を試してきたがそれでも、効果がない。とお悩みの方是非、試してみて下さいね!
目次
足や靴が臭くなる原因
なぜ、あんなにも足や靴は臭くなるのでしょうか?ニオイを消すためには、まずは原因を知ることが大切です。
足のニオイの大きな要素は汗・角質・雑菌・皮脂・垢などが影響しています。
靴の中で足が、汗や角質などの分泌物を出し、それらを雑菌が分解すると「イソ吉草酸(イソきっそうさん)」というものができます。
足のニオイの主な原因は、この「イソ吉草酸」なのです。
なんと、この「イソ吉草酸」はあの臭い食べ物で有名な納豆にも含まれるのです。
そりゃクサイはずだ!
また、爪の中につまった垢もニオイの原因になります。
足のニオイを消す方法
「靴の中が蒸れて臭い。」「毎日、キレイに洗ってるのに足が臭う。」そういった悩みは誰でも持ってるものですよね。
だけどニオイのことって人には、なかなか相談しにくいことですよね。
ですので、クサ-い足や靴のにおいを即効取る方法をご紹介していきます。
まずは、足の嫌なニオイの消臭対策からです。
1.重曹で足のニオイを消す方法
毎日、ちゃんとお風呂に入ってるのに、なんだか臭うという方や石鹸をつかって、足や指の間までしっかり洗ってもなんだか臭うと悩んでいる方もいると思います。
そんな時は重曹を使って、足のニオイを消す方法をオススメします。
- 重曹
- 洗面器
- お湯
重曹(別名:炭酸水素ナトリウム)
冒頭で説明した通り足が臭い原因は「イソ吉草酸」という分解物です。
その「イソ吉草酸」に、重曹の弱アルカリ性が効くと言われています。
消臭手順
お湯を張った洗面器に、小さじ1杯ほどの重曹を加えて混ぜてください。
あとは、そこに足を10~15分程度つけるだけで完了。
※ニオイがとても、気になる方は、30分ほどつかればOK
その名も「重曹足湯」!お風呂上がりに毎日やるととても効果的です。
酢をアルカリで中和することでニオイの元とサヨナラ!
※食用酢でも竹酢液でも、OKです。
2.アニセ薬用石鹸で足のニオイを消す方法
足の裏は、古い角質が溜まりやすい特徴があります。
上記でもお伝えしたように古い角質や皮脂は、雑菌のエサとなり、足の臭いの原因となるのです。
その角質を落とすためにゴシゴシと洗ってしまっては、肌が傷ついたり、刺激で角質が出来やすくなってしまう悪循環に陥ってしまうこともあります。
そこで、なるべく肌に刺激を与えずに、皮脂や古い角質を洗い流してくれる「アニセ薬用石鹸専門店」の石鹸がとてもオススメです。
靴のニオイを消す方法
次に靴のニオイの消臭対策についてです。
上記の「重曹足湯」で足のニオイが消えた!と喜んでいても、大事な事を忘れていませんか?
足の臭いが消えても靴が臭かったら、靴を脱いだ瞬間のあのプーンとしたくさいニオイと完全にサヨナラする事はできません!
ですので、靴のニオイを消すことも忘れず対策をしていきましょう。
ここでは、二通りの取り方をご紹介します。
1.重曹で靴のニオイを消す方法
まず、1つ目がまたまた重曹を使ってニオイを取る方法です。
重曹がもつ「消臭作用」と「吸湿作用」がカギです。
雑菌が繁殖して発生したニオイとその環境を生み出す湿気をダブルで取ってくれる優れものの重曹!
- 重曹
- ストッキングや靴下
消臭手順
重曹を通気性の良い袋(ストッキングや靴下など)に100gほど入れて下さい。
そして、靴の中にそのまま入れておくだけ。
2.10円玉で靴のニオイを消す方法
2つ目の方法は10円玉を使ってニオイを取る方法です。
え?10円玉でニオイが取れるの!?と思いますが、そのヒミツは10円玉の材料である銅が放出する銅イオンです。
「銀イオン」は聞いた事あると思いますが、「銅イオン」もそれと同様の働きがあります。
具体的には、細菌の代謝を阻害する効果があり、細菌が活動・繁殖できず、悪臭の原因である細菌が殺菌されるといった働き、効果があります。
- 10円玉
消臭手順
ニオイが気になる靴の中に10円玉を片方の靴に2枚ずつ入れておくだけ!
たったこれだけで、靴のニオイが消えますので家に帰った時にぽんっと靴の中に入れておいて履く時は取って玄関に置いておけば、また帰ってきた時にすぐに使えますね。
3.菌ピタ君で靴のニオイを消す方法
3つ目は、菌ピタ君を靴に入れるだけの簡単な消臭対策もあります。
「菌ピタ君専門店」の菌ピタ君は、『竹炭』のインソールです。『竹炭』のインソールは、あまりない珍しい商品です。
一般的な商品として、「活性炭」のインソールは、よく見かけるかもしれませんが、空気中の汚れや臭いの元となる有機物などを吸着すると炭の表面の小さな孔が塞がれてしまい、いっぱいになると効果は無くなってしまいます。
しかし、『竹炭』のインソールである「菌ピタ君」は、日干しなどを行うことで、吸着していたものを放出するという特性を持っています。
なので、繰り返し使えて、半永久的に使用が可能なので、お財布にもとても優しいアイテムです。
また、『竹炭』は活性ケイ酸という強い抗菌力をもつ物質が含まれているので、高い消臭効果が期待できます。
臭くなりにくくする方法
ニオイを消す方法と原因については、ご紹介しました。
しかし、そもそも臭くならないように最初から予防できる小ワザを実施しておけば悩みも減りますね。
ですので、靴が臭くなりにくくする方法をご紹介していきます。
1.同じ靴を毎日履かない
蒸れた湿気やニオイが取りきれていないまま、また翌日も同じ靴を履き続けることでニオイの原因は蓄積されてしまいます。
靴は履いたら翌日1日、通気性と日当たりのよいところに置いて乾燥させてあげて下さい。
これで、ニオイの元になる雑菌はかなり減らすことが出来ます。
更に、靴を休ませながら履く事で靴の持ちもよくなりますので、お財布的にも嬉しいですね。
2.爪をこまめに切る
足が臭くなる原因でも説明したように爪の中につまった垢などもニオイの要因になってしまいます。
ですので小まめに爪を切って足や爪などの清潔を保つことで臭くなりにくくなります。
ニオイ消しの関連記事はこちら
【消臭】スリッパの臭い消し5選!蒸れた嫌なニオイに足や靴が臭い原因を知れば消臭対策も簡単
足や靴が臭い原因は、汗や皮脂、垢、角質などです。
それらの分泌物を雑菌が分解することでイソ吉草酸(イソきっそうさん)が発生してしまいます。
そのイソ吉草酸が、ニオイの元になっています。
なので、これが発生してしまう原因にもなる分泌物を出さないように、もしくは無くすように対策すれば、ニオイも気にならなくなります。
なので、その元になる雑菌、細菌などを繁殖できないようにする10円玉の消臭対策はとても効果があると言えます。
そして、ニオイの元になるイソ吉草酸に効く「重曹」を使うこともニオイ対策になります。
清潔を保つことは、当たり前ですがその上でこういった対策を実施してニオイとおさらばしましょう!
自分が臭いな。と感じたときは他人はもっと、敏感に感じているはずです。
あの人、足臭いー!!ってかげで言われているなんてショックですよね。
そうならない為にも今回、紹介した「足や靴のにおいを消す方法」と「臭くなりにくくする小ワザ」を実践してください。