きちんと、お肌の乾燥対策をしてるのにどうしても、お風呂上りにお肌が乾燥する・・と悩んでいませんか?
お肌が乾燥してしまうのには、きちんと理由がありました。
そこで、今回はお風呂上りにお肌が乾燥してしまう理由と乾燥対策についてご紹介します。
お風呂上りに肌が乾燥する理由
寒い時期、どうしても湯船に入ってる時間が長くなってしまいがちですよね。
しかし、お湯につかってる時間が長いと、それだけで皮脂や角質細胞間脂肪(セラミド)は、失われやすくなります。
皮脂は、水に溶けるのでお湯に浸かっているその間にどんどん溶けだし奪われてしまうのです。
さらに、お風呂では体や顔をゴシゴシと洗いますよね。
そのときに肌内の水分を保持するバリアの役割をしてくれている「皮脂膜」や潤いを保持してくれている「角質層」まで洗い流してしまっているのです。
そして、ボディソープなどを使うことで「角質細胞間脂肪(セラミド)」も洗い流してしまっています。
お肌の潤いや水分を保持するための大事なものがお風呂ではどんどんと洗い流されてしまうのです。
なので、お風呂上りは肌が乾燥しがちになるのです。
風呂上りに肌が乾燥する理由には、そんなことが隠されていたのですね。
乾燥対策
お風呂上りの肌の乾燥が気になる方は、ぬるめのお湯(冬は40~41℃、夏は39~40℃)に5分ほどの短時間つかるようにしましょう。
とくに寒い時期は、外気に触れやすい手などはあれていることが多いので、その場合も入浴時間は5分までにしましょう。
他にできる乾燥対策としては、体や顔を洗う時にゴシゴシ擦らないことが1番です!
そのほかには、オイルやセラミド入りの入浴剤を使うのも効果的です。
入浴後は、すぐに保湿する習慣も忘れずに!
保湿とは、肌の水分量を保つことです。
水分保持力に優れるセラミドを中心とした保湿成分を角層に届けることが数ある保湿のお手入れの中でももっとも確かな結果を出します。
角質細胞間脂肪(セラミド)は、お肌にとってとても大事な役割をしてくれています。
「セラミドや保湿について」は別記事に詳しく載せましたので参考までに。
※乾燥などのお肌の悩みには、素肌と同じセラミドを配合した美容オイルがオススメです。
セラミドには色々な種類がありますが、私たちのお肌に一番保湿効果があるのは、この「天然ヒト型セラミド」なんです!
その「天然ヒト型セラミド」を配合した美容オイルが今ならたった500円で試せます。
・お肌がつやつやしているね!
・お肌がモチモチに
・翌日に目の下のシワが改善
・化粧崩れが気にならなくなった!
など、多くの悩みを解決できた!という声が出ているようで肌が弱くて悩んでいる方や敏感肌で悩んでいる方にオススメ
そのほかにも肌の乾燥がひどく、カサカサで夜も眠れない!という方や化粧のノリが良くなったと話題の美容オイル
詳しい詳細は、下記より
・天然ヒト型セラミド配合の美容オイルが500円(先着300名)
お風呂上りに肌が乾燥する理由は洗い流してしまっているから
体や顔、髪の毛をキレイにするためにお風呂に入りますよね。
だから、どうしてもゴシゴシと洗いたくなってしまいますが、その行為によってお肌に大事な「皮脂膜」や「角質層」そして「セラミド」まで洗い流してしまっていたのです。
皮脂膜は、通常30分から1時間ほどで復活すると言われてますが、年齢とともにその復活までの時間が伸びてしまうこともあります。
そして1日に何度もお風呂に入ったり、顔を洗っている人は注意が必要です。
お肌の潤いを保つ皮脂膜などを何度も洗い流してしまい、擦るなどの摩擦・刺激を頻繁にお肌に与えてしまっていることになります。
お肌への刺激は、乾燥やシミ、黒ずみ、化粧かぶれなどの様々なトラブルの原因となってしまいます。
刺激や乾燥によるお肌トラブルについての関連記事
・【肌の黒ずみの原因と対策】肌をタオルでこすると黒ずみの原因に?
・【黒ずみケア】デリケートゾーンやビキニラインの黒ずみを撃退する方法
お肌に刺激を与えてしまった時や洗い流した時などは、乾燥しないようにしっかりと保湿するなどの乾燥対策を行う習慣をつけることが大切です。
乾燥はお肌にとって大敵です!
※今回紹介したお風呂上りの乾燥以外にもお肌トラブルに直結?してはいけない20個の事についてスキンケアの記事をまとめてあります。よかったら参考までにどうぞ!