マスカラが固まった時の復活方法!超カンタン裏ワザ2選

マスカラが固まった時、どうしてますか?

捨ててしまいますか?それ、ちょっと待ってください!!

マスカラが固まってしまった時でも、ある方法を使えば簡単に復活できるのです!

そこで、今回は女子なら万が一の時に覚えておきたい裏ワザ2つ

マスカラが固まった時の復活方法をご紹介します!

この裏ワザを使えば、家で眠ってるマスカラが復活してまた利用出来るようになるかも!

とっても、簡単な復活方法ですので、是非利用してみて下さい。

【スポンサーリンク】

マスカラが固まる原因

マスカラ

まず、復活させるために知っておきたいマスカラが固まってしまう原因についてですが、それは、水分がとんでしまって油分が凝固してるからなんです。

このことから、2つの原因が浮き彫りになりましたね。

まず1つ目に、「水分がとんでしまい不足している」

そして2つ目に、「油分が凝固してしまう」

この2つの原因をクリアにすることで、元通りのマスカラにすることができます!

マスカラの復活方法

上記でご紹介したように、マスカラが固まってしまう原因は水分がなくなり油分が凝固してしまうためでした。

なので、「温めて油分を溶かすことで元の状態に戻す方法」と

とんでしまった水分を補うために化粧水などを加える方法」の2つがあります。

まずは、温めて固まったマスカラを元に戻す方法についてです。

1.温めて戻す方法

固まってしまったマスカラを温める事で、油分が溶け元の状態に復活する事ができます。

CHECK
用意するもの
  • 固まってしまったマスカラ
  • お湯
  • お湯を入れるカップかボールなど

手順

カップに熱いお湯を注ぐ

やけどに注意しながら、カップに熱いお湯を注いでください。

そのお湯の中にマスカラをケースごと入れる

1のお湯が入ったカップの中にマスカラをケースごと入れてください。

この時、マスカラのフタはしっかりと閉めておいてくださいね。

そのまましばらく放置する

このまましばらくの間、放置しておいてください。

中身がよく混ざるように振る

しっかりとフタが閉まってるか確認し中身が混ざるように、振って混ぜてください。

たったこれだけで、固まったマスカラが復活しちゃうのです!


▼他コスメの復活術もご紹介中

割れたファンデーションの復活術と活用術

口紅が折れた時の修復方法!パレットへの詰め替え方法も

【スポンサーリンク】

2.水分を加えて復活する方法

もし、上記のお湯で温めても効果があまり感じられなかったら、化粧水を加えて復活させる方法もあります。

この方法は、固まってしまった原因である水分不足を補う方法です。

化粧水の代わりに乳液、目薬などで代用が可能です。

CHECK
用意するもの
  • 固まってしまったマスカラ
  • 化粧水(乳液、目薬でも代用可能)

手順

固まってしまったマスカラに化粧水を一滴加える

固まってしまっているマスカラの容器の中に化粧水を一滴加えましょう。

入れすぎないように、注意してくだい。

フタをしてよく振って混ぜる

化粧水を加えたあとに、フタをしめてよく振って混ぜて下さい。

これで、固まったマスカラが元通りになります!

もし、それでもまだ固まっているようならもう一滴追加してよく混ぜてください。

注意点
マスカラの状態によって、入れる分量は異なります。

入れすぎてしまうとドロドロになってマスカラとして利用できなくなってしまうので慎重に追加してください!

マスカラが固まった時の復活方法は簡単

アイシャドウとマスカラがキレイに塗られているまぶた

今回は、固まったマスカラを復活させる方法を2つご紹介しました。

固まってしまう原因は水分がとんで油分が凝固してしまっていたからなんですね。

その原因を改善できるような方法を行えば、元通りになりまた使うことが出来るようになります。

温めてみて、ダメなら化粧水や乳液を加えてよく混ぜる!

たったこれだけのことで元通りになるなんて嬉しいです。

せっかく購入したものですからやっぱり最後まで大事に使いたいですし、お財布にも優しいですね。

とっても簡単な方法で復活出来ますので、もしマスカラが固まった時は是非活用してみて下さい!

最後にマスカラが復活したら、キレイにカールされたまつげに塗りたいですよね。

ビューラーの正しい使い方とまつげをキレイに上げる裏ワザについては、別記事で紹介中です。