このページは、「【復活】割れたファンデーションを簡単に元に戻す方法!」をご紹介
ファンデーションが割れてしまった。
落としてしまい、ファンデーションが粉々に!なんて経験誰しもありますよね。
アイシャドウやチークも同様に落として粉々になってしまうこともあります。
割れてしまうとうまく使えないですし、何より割れたファンデーションをポーチに入れておくとポーチ内や手が汚れるし・・
良い事が、何1つないから元に戻す方法が知りたいですよね。
そこで、今回は割れたファンデーションを復活させる方法として、直し方をご紹介します。
とっても簡単な直し方ですので、今すぐにでも実践可能な化粧品の復活術です!
また割れたファンデーションをうまく使う活用術も一緒に紹介しますので割れてしまって困ってる方は、是非お試し下さい!
割れたファンデーションだけでなくアイシャドウやチークが割れてしまった場合も活用可能な復活方法のご紹介です。
目次
割れたファンデーションの直し方
それでは、早速ですが割れたファンデーションを復活させる為、元に戻す方法をご紹介していきます。
まずは、粉々に割れてしまった場合の治し方です。
この方法は、アイシャドウやチークにも利用可能な方法です。
ラメが入っているものは、固まりにくいのでぎゅっと押すのを多めに繰り返してください。
1.粉々に割れてしまった場合
粉々に割れている場合の直し方は、さらに粉々にしてしまい固める方法がオススメです。
- ビニール袋
- ラップ
- 平らな固いもの
手順
1.ファンデーションをビニール袋に入れる
ケースなどに残ってる分など割れたファンデーションをすべてビニール袋に入れてください。
※ビニール袋がない場合は、ラップの上に置いてもOK
2.塊がなくなるまで、潰してサラサラにする
ファンデーションの塊がなくなるまで、固いものなどで潰して、パウダー状にしてください
3.パウダー状になったファンデーションをケースに戻す
パウダー状にサラサラにしたファンデーションを元のケースに戻してください。
4.上からラップをかけて、固い平らなもので押して固める
ケースに戻したファンデーションの上からラップをかけて、平らな固いものを使ってファンデーションをぎゅっと押し付けて、平らにしながら、固めていって下さい。
5.冷蔵庫で2、3時間冷やし固める
ケースごと冷蔵庫に入れて冷やすと元通りです!
2.少しひびが入った程度の場合
少しだけヒビが入ってしまったファンデーションを直すには、化粧水を使うのがオススメです!
- 化粧水
- ラップ
- 平らな固いもの
手順
1.ヒビ割れができてしまった部分に化粧水を少量かける
ヒビが入ってしまっている部分に化粧水を少量かけてください。
大体、1適か2適くらいで大丈夫です。
2.化粧水が乾くまで放置する
ファンデーションにかけた化粧水が乾くまで、そのまま放置しておいてください。
3.乾いたら上からラップをかけて固いもので押す
化粧水が乾いたら、ファンデーションの上にラップをかけてください。
その上から固い平らなものでぎゅっと押してください。
※固いものがなければ、親指などでもオッケーです。
これで、ヒビが入ってしまったファンデーションを元に戻すことができます!
割れたファンデーションの活用術
次に、割れてしまったファンデーションを元に戻すのではなくそのまま上手く活用しちゃおう!という手もあります。
この方法を知っておけば、捨てることなく最後まで使うことが出来るのでお財布にも優しいですね!
1.パウダーとして使う
上記の方法で、割れたファンデーションを直せますが、もし上手く固まらない場合はパウダーファンデーションとして使ってしまうという手もあります。
- 割れたファンデーション
- パウダーケース
- ビニール袋か、ラップ
- 固いもの
手順
手順は、上記とほぼ同じです。
サラサラに潰したファンデーションをケースに戻して固めず、サラサラのパウダー状のまま、使えばいいだけです。
1.ファンデーションをビニール袋に入れる
ケースなどに残ってる分など割れたファンデーションをすべてビニール袋に入れてください。
※ビニール袋がない場合は、ラップの上に置いてもOK
2.塊がなくなるまで、潰してサラサラにする
ファンデーションの塊がなくなるまで、固いものなどで潰して、パウダー状にしてください。
3.パウダーケースに入れる
サラサラに潰したファンデーションをパウダーケースに移しいれて完成!
2.クリームファンデーションに変身させる
ファンデーションが粉々になってしまったら、元に戻すのではなく反対にクリームファンデーションに変身させて、使ってしまう!という手もあります。
この方法もアイシャドウやチークにも利用可能で、乳液のかわりに少量のワセリンを使うと良いです!
ワセリンを加えると、クリームシャドウやクリームチークみたいな感じになるのでオススメです。
- 割れたファンデーション
- つまようじ
- 乳液
- フタありの容器
手順
1.フタありの容器に割れたファンデーションを入れる
フタありの容器に、割れてしまったファンデーションを入れてください。
2.粒子が細かくなるように粉々にする
つまようじを使って、容器の中でファンデーションをかき混ぜてるように更に粉々にしてください。
3.ファンデと乳液が3:1の分量になるように乳液を入れて混ぜる
ファンデーションが3、乳液が1くらいの分量になるように乳液を入れてよく混ぜてください。
これで完成です!
使う時は、スポンジなどを使って肌にのせればオッケーです。
割れたファンデーションの復活術と活用術は沢山ある
買ったばかりのファンデーションやアイシャドウが割れた時のあのショック・・・嫌ですよね。
今回は、そんな悩みを解決できる元に戻す方法2つと粉々なファンデーションをうまく使う活用術を2つご紹介しました。
これは、アイシャドウやチークを復活させるためにも利用可能です!
- さらに粉々にして固めて冷やして元に戻す
- 化粧水を入れて固め復活
- パウダーファンデーションとして再利用
- クリームファンデーションに変身させて活用
どれもとっても簡単な方法ばかりですので、万が一割れてしまった場合は使ってみてくださいね!
化粧崩れが気になる?
・化粧崩れの原因と防止方法!夏のひどい崩れもこれで安心