メイクで欠かせない口紅
しかし、気付いたら歯に口紅がついてて恥ずかしい思いをした!という方も多いのでは?
そんなときに、便利な口紅が歯につかない方法をご紹介します!
何もグッズなどを使わない歯につかない方法ですので、メイク直しのあとなどささっと出来ます!
【スポンサーリンク】
口紅が歯につかない方法
笑顔になったときに、前歯に口紅がついてたら恥ずかしいですよね。
メイク直しの直後などに、よくある現象ですが、メイク直しのあとアルことをするだけでそれが、簡単に防げちゃいます!
その方法をご紹介します。
手順
1.口に人差し指を付け根あたりまで入れる
口を開けて、人差し指を付け根あたりまで口に入れてください。
2.「う」と言って唇をすぼめ、指を軽くくわえる
「う」と言ったときの唇をすぼめる状態のまま、口の中の指を軽くくわえてください。
【スポンサーリンク】
3.くわえたまま、指を口から引き出す
口の中にあった指を、唇をすぼめた状態のまま引き出してください。
これをすることで、歯と接触する部分の口紅がとれて、歯につかないようになるのです。
もし、指に口紅がつくのが気になる場合はティッシュなど薄めの紙などを指に巻きつけて同様に行っても問題はないです。
最後に
にこっと笑ったときに、歯に口紅がついてるなんて恥ずかしいですよね。
この方法を使って、笑顔美人を手に入れちゃいましょう!
※口紅がポキッと折れた?そんな時は「口紅が折れた時の修復方法!パレットへの詰め替え方法も」を参考にしてください。