【お見舞いの言葉】病気や入院した方へかける一言!文例もあり

このページでは、ビジネスシーンやプライベートでも使える「病気などで入院した方へのお見舞いの言葉・一言と文例」についてご紹介しています。

突然の病気や事故などで入院してしまった方へかける一言はとても大事です。

相手の気持ちになって相手を思いやり素直に自分の気持ちを伝えてあげるのが1番ですが、重い病気やケガなどの場合はどのように声をかけるべきは困りますよね。ビジネスシーンにおいて目上の方へのお見舞いの機会もあるかと思います。

そこで今回は、病気やケガなどで入院されてしまった方へおくるお見舞いの言葉について載せていきます。

文例も一緒に記載しますので、参考にされてみて下さい。

【スポンサーリンク】

お見舞いの言葉

【お見舞いの言葉】病気や入院した方へかける一言!文例もあり

入院してしまった人へかけるお見舞いの言葉として、様々なパターンがありますので今回は下記の2パターンのフレーズを紹介します。

CHECK
タイトル
  1. お見舞いの言葉の基本フレーズ
  2. 退院や快復に向かってきた時にかけると良い言葉

1.お見舞いの言葉の基本フレーズ

ご気分はいかがですか

お見舞いの基本的なフレーズ。

入院中だけでなく退院後などにも、相手を気遣う言葉として使えるフレーズです。

例⇒「ご気分はいかがですか。1日も早いご回復を祈っております」

ご案じ申しておりました

入院中などは、安易に頑張って!と声をかけるとかえって、これ以上何を頑張ればいいの?とマイナスに働いてしまう事もあります。

ですので、落ち込んでる相手へは「ご案じ申しておりました」と心から心配してたという事を伝えてあげましょう。

お顔色、ふだんと少しも変わらないですね

病気治療中の方へ励ます言葉として使われるフレーズ。

例⇒「お顔色、ふだんと少しも変わらないですね。安心しました」

【スポンサーリンク】

お仕事が気にかかることとは存じますが

仕事関係者が入院中や自宅療養をしてる時にかける言葉。

例⇒「お仕事が気にかかることとは存じますが、どうぞゆっくりご静養くださいませ」

元気になったら、また一緒に○○に行きましょう

お見舞いに行ったあとの帰り際に相手を元気づける言葉。

○○には、その方と行った事のある思い出の場所や共通の趣味など入れると良い。

これは気散じにと思い、お持ちしました

お見舞い品をもっていく時に使うフレーズ。

気散じ(きさんじ)とは、気晴らしという意味なので、気分転換や暇つぶしになるもの(漫画など)をもってきた時に使うのがベストです。

・「手土産を渡す時の言葉」はもっと詳しく別記事にてまとめました。

2.退院や快復に向かってきた時にかけると良い言葉

お見舞いの言葉は、分かったけど退院や快復に向かってきた時は、どのように声をかけてあげたらいいの?

ご養生のかいがありましたね

病気がなおったことを祝う言葉。

例⇒「退院おめでとうございます。ご養生のかいがありましたね。どうぞお大事に」

お元気になられて何よりでございます

体調が悪く、入院してた方の体調などが快復されてきた時に使うと良い言葉。

用心するに越したことはありません

病み上がりの人にかける言葉。

例⇒「まだまだ寒い日が続いてますので、用心するに越したことはありません。どうぞお大事になさってください」

【スポンサーリンク】

最後に

病気やケガなどによる突然の入院

とても心配ですよね。

そんな時にかけてあげる言葉は、とても大事です。

そのアナタの一言で、その方が勇気づけられるかもしれません。

お見舞いの言葉は、相手を励まし勇気づける言葉ですので、シッカリ伝えてあげましょう。

※お見舞いの手紙の書き方については、「【入院お見舞い】手紙・メールの書き方と例文」を参考にしてください。

※お見舞いの言葉への返事について知りたい方はビジネスでも使える「お見舞いの言葉へのお礼の返事」を参考にしてください。

「コミュニケーション能力アップ」の”様々な言い方”の早見表